ディーラーも悩む”花粉”!対策は?

春は車のボディがザラザラ!実はその原因、花粉も影響しています!

車に付着した花粉が、塗装にへばりつき、洗車しても全く取れない!そんな経験はありませんか?

車を屋根付きの駐車場に保管できれば被害も少なくてすみますが、敷地や予算の関係でガレージに保管できない方も多いでしょう。
今回は、ボディに付着した花粉がボディに与える影響についてと、正しい花粉の落とし方や花粉が付着しにくくするための対策を詳しくご紹介します。

japanese cedar pollen - 花粉 ストックフォトと画像

 

花粉は、なぜボディに付着してしまうのか?

花粉で汚れたボディ

毎年2月~5月頃にスギやヒノキから飛散する花粉は車のボディを汚しまが、花粉がボディにのった状態だけなら自然に風で飛んでいくか洗車のタイミングで簡単に洗い流されるためトラブルになることは低いです!

花粉の厄介な特性は、ボディに付着した後に夜露や雨で濡れて水分を含むと”ペクチン”という物質を排出します。
雨などの影響で殻が割れベトベトしたペクチンが、乾燥するとコーティング面や塗装面に侵食し、ボディの腐食や歪みの原因となります。

粘着力があり、頑固な落ちない汚れは放置した時間が長いほど、ボディに悪影響を与えてしまいます。

花粉の汚れは水洗いだけでは落ちにくい

 

ボディにこびりついた花粉は、黄色く目立ちます
汚れが落ちないからと言って、無理に落とそうとゴシゴシ擦ると塗装の表面に傷を付ける原因になります。
特に傷が目立つ濃色系の車には注意が必要です。

花粉の汚れは、早い段階で出来る限り黄砂と一緒にすぐに落とすことがオススメです。
水洗いでは花粉が付着した落ちにくい汚れへの対策をご紹介いたします。

花粉汚れの弱点は、”熱”!

花粉のペクチンは、で組織が壊れます。春先の気温が低い季節に飛散して塗装にシミを作りますが、熱を加えることにより一瞬で消えてなくなります。

【対策①】お湯で除去

洗車後に付着した花粉が軽くシミになっていたら、50℃くらいの熱いお湯に浸したマイクロファイバータオルで拭き上げます。

cropped hand of man cleaning car hood,car washing concept - 洗車 ストックフォトと画像

花粉が完全なシミになっていた場合、50℃くらいのお湯で落ちません。
70℃くらいのお湯を直接ボディにかけてマイクロファイバータオルで拭き取ればきれいに落とすことができます。
作業の際には、手袋を使用するなど、やけどしないよう十分に注意して行うことが大切です。

【対策②】ヒートガンの熱で花粉を落とす

工業用ヒートガンを使用して熱を加えて花粉を除去する方法になります。

industrial heat gun isolated on white background - ヒートガン ストックフォトと画像

しかし、ボディに一定以上の熱が加わった場合塗装面が溶けてしまう恐れがありますのでリスクは高いです。

ヒートガンは、数千円のエントリーモデルから数万円のプロ仕様のモデルまで様々ありますが、高いヒートガンは熱や風量が多段階で調整が可能であり、きめ細やかな温度調整が可能です。

【対策③】コーティング専門店などに相談

やはりプロのコーティング専門店に相談の上、花粉のシミを除去してもらうことをオススメします。

 

花粉が付着しにくくする予防は?

花粉対策ですが、ボディにこびりつかないようにワックスやコーティング剤などを使って飛来シーズン前にボディを保護しておくことが大切です。

フロントガラスなども撥水加工をしておくと良いでしょう。雨による花粉のこびりつきを防ぐことができます。

スポーツ車 - スーパーカー ストックフォトと画像

 

コーティングに関してですが、しているのとしていないのとでは花粉の付き具合が違って来ます。
花粉は塗装面の凹凸部分にひっかかることでその場に留まりますので、コーティングしていない場合は、花粉が付着してそのまま固着することが多く汚れが定着しやすくなってしまいます。

コーティングをしていると、ボディ表面が均一になり、花粉は弱い風でも飛んでいき、雨が降っても、水切れの良さで、雨水と一緒に流れ落ちやすくなりますので花粉がボディに残る量は少なくなります。

また、コーティングをしていてもこまめな水洗い洗車は必須条件になります。
コーティングしたボディであれば水洗い洗車だけでピカピカになりますので、是非コーティングと合わせて対策を行ってください。

 

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です