タイヤの寿命、気にしてますか?

タイヤは、車を支える最も大切なパーツです。

タイヤは消耗品であり、溝や劣化をチェックして交換しないと、燃費が悪くなったりバースト(破裂)の原因となります。
事故のない運転をするためにも、タイヤ交換の時期や判断ポイント、タイヤを長持ちさせるポイントについてご説明します。

タイヤの交換基準

タイヤは、路面との接触でだんだんと摩耗していきます。また、カーブや駐車時の摩擦の程度など、使用環境や車体の保管条件によって、その寿命は変わっていきます。

では、タイヤの摩耗の程度はどのようにして知ることができるのでしょうか。

タイヤの溝の深さには法定基準がある

タイヤの溝は「いずれの部分においても1.6mm以上」と道路運送車両法の保安基準により定められています。
その深さがどこか一部でも1.6mm未満になったものは整備不良として、車検を通すことはできません。

摩耗の程度は「スリップサイン」と呼ばれる箇所を確認することによって知ることができます。

スリップサインのチェック方法

タイヤ側面に三角マーク(△印)の延長線上にある溝の奥に、ゴムが盛り上がった部分があります。これが「スリップサイン」です。

スリップサインはタイヤの全周に複数設置されています。

タイヤの摩耗が進むことで、タイヤが地面と接地する平らな面『トレッド面』と『スリップサイン』高さが同じになります。

一箇所でもトレッド面のスリップサインが浮き出たら、タイヤの溝が1.6mm未満を意味します。
この状態を発見したらいち早くタイヤを交換すべきタイミングです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です